こんにちは!
理学療法士のこーひー中根です。
2月に入り、とても寒くなりましたね。
そこで今回は、
心?も身体も温まる「珈琲」について
書きたいと思います!
珈琲大好きなこーひー中根がコーヒーについて
紹介したいと思います!
まず、このブログを書こうとした時、
コーヒー?
珈琲?
可非?
可否?
黒炒豆?
どの文字を使おうか迷いました。
そこで☕️について調べてみました!
珈琲という漢字を日本で初めて考案したのは
だと言われています。
「コーヒー」が「珈琲」という漢字で
表記された理由は、コーヒーの木の枝に実った
赤い実の様子が、当時の女性が髪に飾っていた「かんざし」に似ていることからだそうです!
そして今、このブログを書いている場所が
お店の雰囲気、珈琲の味がとても素敵で
多く通わせていただいております。
他にも、好きな珈琲としては
ご存知でしょうか?
コーヒー豆をバリスタと相談、決定して
豆の抽出方法も選ぶことができます。
写真のような機械で抽出して
バリスタが試飲をしてから
提供してくださいます。
愛知県にも名古屋駅JRゲートタワー15階にある
スターバックスがリザーブ店舗となっているので是非、行ってみてください!
購入するとコーヒー豆の説明書も貰えるので
コレクションにもいいですね!
ここは食事のメニューが多く、
モーニングにおすすめです!
これで以上になります!
おすすめの珈琲店があれば教えてください!